日常コミュニケーション

人間関係が面倒くさい。そんな時に大切な行動とは?

コミュ力 悩み 人間関係
アイキャッチ
目次

はじめに

職場でも学校でも人間関係が上手くいかないと全てが嫌になったり「面倒くさい」と感じることがあります。

職場の人間関係が悪いから仕事に行きたくないと思ったりプライベートでの関わりで疲れたりすることもありますよね。

本記事では人間関係に疲れた時の対処法や良好な関係を築くために大切なことをまとめました。是非参考にしてください。

▷人間関係でお悩みの方限定の無料体験/カウンセリングの予約はこちらから(オンライン開催)

人間関係が面倒くさいと感じる理由とは?

人間は生きている以上は人と関わることは切り離せません。

職場でも学校でも面倒くさいと思う理由は色々あります。

人から言われたことを気にしすぎたり相手の機嫌ばかり伺っている時などは疲れますし面倒くさいなと思ってしまいます。

他人がネガティブな言葉を発していてそれを聞いているせいで疲れることもあります。

特に人間関係が面倒くさいと感じる時を5つにまとめました。

  1.  他人の目を気にして生きている時。
  2. 自分の本心を押し殺して過ごしている時。
  3. 我慢して無理をしている時。
  4. 人から嫉妬された時
  5. 縛られていると感じた時

こんな時に人間関係が「面倒くさい」と感じることが多いと言われています。

人間関係が面倒くさいと感じる人の特徴とは?

人と関わることが面倒くさいと感じる人は感情が豊かで共感力が高い人が多いです。

人を傷つけたくないと思う優しい心を持っていて自分の意見を言うことが苦手な人が多いです。

自分の意見をいうことで嫌われたりしないだろうかと悩んで伝えなかったりすることで疲れたりします。

相手から伝えられた言葉を勝手にネガティブに捉えたりして1人で悩んでしまったり他人のネガティブな愚痴や泣き言などを聞いたりすることでネガティブな気持ちが感染して心が疲れてしまったり言いたいことが言えなくて悩んで最終的に爆発する人もいます。

自分に自信が無く他人と比べたりする人も人間関係に疲れやすいので気をつけたほうがいいです。

人と関わる時に相手の機嫌を気にしたりして言いたいことが言えない時もありますが無理は禁物です。

人間関係が面倒くさいと思う時にしてはいけないこととは?

悪口を言わない

嫌な人や自分が面倒くさいと感じた人の悪口は言わない方がいいです。

言葉にすることで自分自身にも聞く人にもマイナスですし相手にもしその悪口が伝わった時にはもっと嫌な思いをする事になるかもしれません。

口は災いの元です。マイナスな事は言わない方がいいです。

嫌いでも相手に露骨に態度には出さない

嫌いな人や苦手な人と関わる時は少なからず嫌な空気やオーラが出ています。

口にはしなくてもしっかりも相手に伝わってしまうこともありますので嫌だとしても態度には出さない方がいいです。

相手にした事が自分に返ってくるので嫌な空気や態度はやめた方がいいです。

相手の意見ばかり聞かない

相手の言うことを聞くことは大切ですが全てを聞いて鵜呑みにしていると疲れます。

自分の意見を言わないようにする必要はありませんし相手の意見ばかりを聞く必要もないです。

人間関係が面倒くさい時の対処法とは?

人との関わりを極力避けてみる

面倒くさいと思う人やコミュニティとの関わりを避けることもとても有効です。

職場の人間関係で悩んでいる場合は仕事とプライベートのメリハリをつけることも必要かもしれません。

最低限の関わりにすることで無理をすることが減るのでストレスが減ると思います。

表面上の付き合いにする

深く関われば関わるほど面倒くさいと感じることがあるかもしれません。

自分自身が困らないレベルで表面上の付き合いにすることで距離感も保てますし無理な要求なども少なくなるかもしれません。

相手の話を全て真面目に聞きすぎて疲れたりするなら「聞き流す」ことも大切です。

 職場であれば仕事以外のコミュニケーションを無理にとる必要はないです。

「NO」と断る

仕事もプライベートも「NO」と言える勇気が必要です。

全てに「YES」ではストレスで自分自身が壊れてしまう可能性がありますし

何でもかんでも抱え込む必要はないです。

自分自身の体や心を守るために「NO」と伝えることはストレスの多い現代社会では大切なことです。

最初は怖いですし伝えにくいかもしれまんが試してみてください。

深く付き合わないようにする

人間関係において大切なのは「適度な距離感」です。

近くても遠くてもよくないです。近すぎて嫌になることもあります。

「親しき仲にも礼儀あり」いう言葉がありますが仲がいいからこそ距離感を意識することが大切です。

もし近すぎるなと感じたら少しだけ離してみる。遠い人は逆に近づいてみるなど距離感を意識するだけでも心地いい状態になると思います。

人間関係を見直してみる

面倒くさいなと思う人と関わるほど人生は長くありません。

全ての人と付き合うことも出来ませんし、性格的に合う人と合わない人はいます。

付き合うのが面倒くさいと思う人や付き合っていて嫌な気持ちになる人と本当に一緒にいる必要があるのかを1回考えてみることも大切です。

もしかしたら必要がない可能性もあります。

ダラダラと続けている関係は整理して見ることが大切です。

付き合う人は自分で決めることで心地いい人間関係が出来ると思います。

気が合わない人とは距離を置いてみる

人間関係には相性がありますし、旬があります。

気が合う人ばかりではありませんので、気が合わないと思った人は距離を置くといいかもしれません。

仲良かったけど今はちょっと苦手かなと思う人も出てくるかもしれません。

気が合わないと思う人とも付き合っていると疲れてしまいますしストレスも溜まります。

自分のメンタルを守るためにも気が合わない人とは距離を置く方がいいと思います。

無理に会話をしようとしない

仕事でもプライベートでも会話が弾まない人っています。

会話が弾まない人が横にいたときは気を使って話す必要はありません。

相手の話をよく聞くことや静かだとしてもそのままにしておいていいと思います。

コミュニケーションで大切なこととは?

人間関係を良好にするためには基礎的なことを徹底することや他人の目を気にしないことが大切です。

▷人間関係でお悩みの方限定の無料体験/カウンセリングの予約はこちらから(オンライン開催)

基礎的なことを徹底する

挨拶をしっかりすること、笑顔を意識すること、自分から話しかけたりするなど、基礎的なことを徹底していくだけで人間関係は変わります。

他人を変えようとしない

他人は変えられません、変えられるのは自分だけです。

自分の思い通りにしようとしないことも大切です。

他人に好かれようとしない

生きていく上で全ての人に好かれる必要はありません。

そもそも全ての人に好かれることは難しいです。

人に好かれるために生きていると人に自分の思ったことを伝えられなかったりして疲れますし自分のことを大切に出来なくなったりします。

期待しない

相手に期待せず自分とは違う価値観なんだと捉えたりすることもすごく大切です。

相手の長所に目を向ける

相手の嫌な所を探すのではなく、相手の長所を探して相手のいい所に目を向けることで相手のことを認めることもできます。

他人は他人というスタンスにする

自分は自分、他人は他人というスタンスに変えていくことで心地よい人間関係を築けると思います。

まとめ

今回は人間関係が面倒くさい時についての記事でした。

人間関係は生きていく上で避けて通ることはできません。

面倒くさいことが沢山おこると思います。ですが、気にしないように心がけたり人間関係を整理したりする中で自分の中で心地いい状態が出来てくると思います。

人間関係で悩まない、疲れないために大切なことは「他人軸」で生きずに「自分軸」で生きることです。

全ての付き合う人を選ぶことは出来なかったとしてもある程度は選べますし距離感や意識1つで楽になると思います。

自分自身の心に素直になり、ありのままで人に接するようにすれば、自然と面倒くさい人間関係は無くなってくると思いますので意識して生きていきましょう。

なお、ドクターコミュニケーションでは「最良の自己投資」として、人間関係力を高めるための実践的コミュニケーショントレーニングの場をご用意しています。

「コミュニケーションのトレーニングを積めるのはありがたいけど、自分にとって本当に合っているかな?」というご不安があれば、1度無料体験で体感してみてはいかがでしょうか。

▷無料体験/カウンセリングの予約はこちらから(オンライン開催)

▷ドクターコミュニケーションについて詳しく知りたい方はこちらから


プロフィール画像
記事を書いた人
Dr.Communication編集部

Dr.Communicationは「人生最良の自己投資」をコンセンプトに、完全パーソナルなコミュニケーションスクールです。コミュニケーションの悩みを解決するために役立つ情報や有用な情報を発信していきます。

関連記事

まずは無料体験 / カウンセリング
お気軽にご予約ください